
haruシャンプー(kurokami スカルプ)は、天然由来成分100%のオールインワンシャンプー。
コンディショナー不要で、シャンプーだけで頭皮を整え、美容成分も与えてくれる優れもの!
1本で髪と頭皮をケアできて、家事や仕事に忙しい女性にはありがたいですね。
雑誌で何度も見かけて、私も前から気になっていました。

「くせ毛の私の髪に使ったらどんな感じなのか知りたい!」という事で、私カヤもharuシャンプーお試ししてみました!
haruシャンプーは30日間の返金保証付きなので、1ヶ月使って「続けたいと思えるか?」を検証しました。
その結果↓
◆続けると、シャンプーだけとは思えない満足の仕上がりに
◆泡がなめらかで洗いやすい
◆付属品のシャンプーブラシがすごく気持ち良い
◆コスパが良い
◆使い始めは、ドライヤーの時にパサついてちょっと不安に
◆髪の触り心地が落ち着くまで、少し日数がかかる

【結論】くせ毛の私も嬉しい変化を実感できて、2本目3本目と続けて使用したいと思えるシャンプーでした!
写真付きの詳しい口コミレビューや、惜しかった点の改善方法もご紹介していきます♪
美容師さんの意見も聞いてきました!
くせ毛でシャンプー選びに悩んでいる人、haruシャンプーを検討中の人は要チェックです☆
haruシャンプーとは?
haruシャンプーは、ざっくり言うと、
- 天然由来100%、10の無添加にこだわったシャンプー
- コンディショナーやリンス不要のオールインワン
- ヘアケア&頭皮ケアが同時にできる、エイジングケアシャンプー
- ハリ・コシ・ツヤケア成分&ダメージケア成分もたっぷり配合
こんなノンシリコンシャンプーです。
こだわりの贅沢な成分で、シャンプーするだけで頭皮も髪もまとめてケアできます。
面倒臭いのはイヤ!だけどキレイになりたい!そんな私のためにあるようなharuシャンプー。期待が高まります。
昔からくせ毛に悩み、色々なシャンプーを試すも、「コレ!」というシャンプーにはまだ出会えていない私カヤ。

今回のharuシャンプーはどんな感じなのか?ワクワクしながらお試ししてみました!
haruシャンプーをお試しした口コミ
↓こんな髪質の私カヤが、haruシャンプーをお試ししました。
◆全体的にくせ毛(湿気や汗で広がる&うねる&ハネる)
◆髪の長さ:ショートボブ
◆髪質:固い
◆髪の太さ:太い
◆髪の量:多い
haruシャンプーは、1本にたっぷり400ml入って約2か月分。
(髪の長さ:ミディアムが目安)
容器はコンパクトで、場所を取らなくて良い感じ。
あと、haruシャンプーは初回購入時に、「リフレッシュシャンプーブラシ」がプレゼントで付いてきます。
(webキャンペーンページからの申し込みで)↓

シャンプーの時に使うブラシ、気持ちよさそうで楽しみです♪
haruシャンプー初回:ややキシむけどなめらかな洗い心地
haruシャンプーは、ほぼ無色の少しトロリとしたテクスチャー。
泡立ちも良く、髪を洗うとアロマがほんのり香っていい気持ち。
柑橘系+天然由来の精油の香りで、鼻につくようなキツい匂いではないです。
実際にシャンプーしてみると…

なめらかな洗い心地で、シャンプー中にキシみは無し。
くせ髪がからむ事もなく、サラリと洗い流せました。
ただ、ドライヤーで髪を乾かす時に、「あれ?ちょっとキシむかも」と感じました。
シリコン入りのシャンプー&コンディショナーから、ノンシリコンのharuシャンプーに変えたため、仕上がりに変化があったようです。
ちょっと違和感はありましたが、公式サイトや口コミを見ると、「使い初めにはよくある事」と書いてあったので、このまま続けてみる事に。
haruシャンプー1週間目:キシみが徐々におさまり、ブラシがやみつきに!
haruシャンプーを続けて3日目、どうしてもキシみが気になり、一度だけコンディショナーを使用。
(続けると自然な指通りになるそうですが、「気になる場合は毛先だけコンディショナー等を使ってもOK」と公式サイトに記載あり。)
コンディショナー後は、髪のキシみを抑えられました。
その後も、時々コンディショナーを併用しようかと思いましたが、続けるうちにキシみがそれほど気にならない感じに。
そのため、それ以降はコンディショナー無し、haruシャンプーのみで1週間過ごしました。

くせ毛のおさまり具合は◎。
それに加えて、haru特製のシャンプーブラシがとにかく気持ち良い!
ゴムの細いトゲトゲブラシが、頭皮を心地よくマッサージ&すみずみまでシャンプーを行き届かせます。
「疲れがほぐれる至福の時間…(●´ω`●)」
自宅でヘッドスパをしているような、贅沢なリラックス気分を満喫できますよ☆
↓お得にお試しするならコチラ↓
haruシャンプー20%オフ&ブラシ付き
最安値での注文はココをタップ
haruシャンプー1か月目:リンス卒業で時短美容が実現♪
お風呂ではharuシャンプーのみ、リンス・コンディショナー・トリートメント無しを続け、1か月経過。
初回のような髪のキシみは感じなくなり、くせ毛のスタイリングも快適です。
以前よりも髪がしっとり収まる感じがします。
ボリュームケア成分、美髪ケア成分など、全33種の美容成分が含まれるharuシャンプーならではの使い心地を実感。
haruシャンプーの使用感にすっかり慣れ、もうコンディショナーは使わなくなりました。だけど、髪の仕上がりや状態には満足。

「ヘアケアがシャンプーだけになって、時間もお金も節約に!くせ毛も調子が良いし、もっと早くharuシャンプーを知ってたらなあ~」というのが本音です(笑)
くせ毛さんにオススメharuシャンプー
>>お得にお試しするならコチラ
くせ毛の人の口コミ比較
アットコスメのharuシャンプーの口コミ(800件以上)の中から、「購入者」+「くせ毛」のキーワードで絞り込み、口コミをピックアップしました。
「使い続けたら良い感じ」の口コミ

1週間使って、くせ毛がいつもよりマシな気が。1か月使ったら、くせ毛のおさまりが違う感じに!

多毛&くせ毛ですが、アウトバスオイルを使っているためか、パサつきは感じません。もうharuシャンプーは5本目リピート。また3本セット購入します。

強めのくせ毛で、毛量→多い、髪質→固め、長さ→セミロング、パサつきやボリューム出がちです。haruシャンプーは、乾かして時間がたつと落ち着いてつるつるに。シャンプーだけとは思えない!
「続けると徐々に髪の感じが変わる」という口コミには、私も同感です。
毎日スタイリングに苦労していたくせ毛が、「あれ?何か大人しくて素直かも??」という感じ。
コンディショナー無しなのに髪がおさまってくれるのは、確かにスゴいなと私も思いました。
触り心地もGOODで、ついつい自分の髪をムダに触ってしまったりも(笑)
「ヘアケアが楽になった」「時短になった」点が高評価

パサつきも少なくうるおい感もあって良かったです。リンス要らずで時短になるのも便利。

くせ毛でいつも縮毛矯正していましたが、haruシャンプーを2本使い切った頃から、そこまでしなくても済むように。ヘアケア製品をアレコレ使うことがなくなったのも良かったです。これから使い続けるのが楽しみ。

haruシャンプーを使い始めて天使の輪が♪夫にも言われました。くせ毛のうねりも少しはマシな気がします。コンディショナー不要とありますが、使うとよりサラサラ感を感じられます。
他のヘアケアに時間&お金がかからないという口コミ、まさにその通りだと思います。
お風呂上りの髪に何かを塗るのは自由ですが、お風呂では基本的にharuシャンプーのみでOKなので。本当にラクチンです。
今まで、コンディショナーやトリートメントを塗って→置いて流していた事を考えると、毎日5分~10分は時短になっていると思います。
「手間をかけず、くせ毛でも満足できる仕上がり」というのは、haruシャンプーならではの大きなメリットだと思います。
↓お得にお試しするならコチラ↓
haruシャンプー20%オフ&ブラシ付き
最安値での注文はココをタップ
元の髪の状態・仕上がりの好みにより△の口コミも
とはいえ、やはり実感には個人差があります。
同じharuシャンプーを使っても、思ったほどの変化が実感できなかったという口コミも。

くせ毛で多毛剛毛の髪が、広告のようなサラサラ髪になる事を期待して購入。トリートメント不要はラクで、シャンプー後の手触りも以前よりマシになりましたが、広告と同じほどのサラサラ髪にはならず。

かなりのくせ毛・乾燥毛ですが、シャンプー後はよりパサパサ・ゴワゴワになってしまいました。

私には合わなかったです。胸下ロングで、乾燥・湿気で膨らむくせ毛です。シャンプー後のしっとり重い仕上がりが好みではなく、手ぐしも通らなくなってしまった。
「好みの仕上がりではなかった」
「イメージと違った」
という口コミは、その人の好みの問題もありますが、
「くせ毛・乾燥毛がよりパサパサに」
「手ぐしが通らない」
という口コミがあったので、原因と対策をチェックしていきます。
使い始めはきしみやすいので、しばらく続ける事が大切
公式サイトに記載の、haruシャンプー使用者からのよくある質問をチェックしたところ、
Q:「シャンプー後にパサつき・キシみが出るのですが。」
A:「2~3週間お使い頂くと髪の毛になじんでいきます。100%天然由来ならではの使用感ですが、お使い頂くうちに、髪本来の美しさを引き出していきます。」
との事。
確かにharuシャンプーは、初回→1週間継続→1か月継続で、使い心地がずいぶん変わります。実際に私も体験しました。
最初は違和感を感じる人が多いと思いますが、徐々に髪の触り心地が良くなっていくと、毎日のシャンプーが楽しみになります。
なので、最初の使用感だけで「何かイマイチかも」と、やめてしまうのは勿体ないです。

haruシャンプーは30日間の返金保証も付いていますし、最低でも1か月は続けて髪の変化を確認するのがオススメです。
ダメージヘアできしむ人は、毛先だけトリートメントしてもOK
公式サイトによるとharuシャンプーは、「保湿成分が髪に潤いを与えてくれるのでリンス不要」との事。
ただ、
「髪の痛みの具合により、まれにキシみを感じられる事も。その際は、手持ちのリンスやトリートメントを毛先だけに使用してもOK。」
との記載あり。
先ほどの口コミでも、「haruシャンプーとトリートメントの併用がお気に入り」という意見がありましたね。
「haruシャンプーだけでは仕上がりが物足りない」という人は、たまに毛先トリートメントを取り入れても良いですね。
(特にダメージヘアの人・ロングヘアの人)
熱いお湯は、髪がパサつく原因に
haruシャンプーの説明書をよく確認したところ、
「シャンプーの際、熱すぎるお湯は髪のキューティクルが開く→中の成分が抜ける→パサつきやダメージの原因に。ぬるま湯を使うのがポイントです。」
との事。髪のパサつきが気になる人は、シャワーのお湯の温度を下げてみるのがオススメです。
使用量が少ないと、パサつき・きしみが出る事も
また、
「シャンプーの使用量が少ないと、髪の毛同士が摩擦を起こしてパサついたり、きしみを感じてしまう事も。」
との記載あり。
haruシャンプーは、髪の長さごとの使用量がキッチリ決まっています。
この使用量をきちんと守る事が大切ですね。
私も一度、ケチって適量2プッシュ→1.5プッシュでシャンプーしてみたら、泡立ちが悪くて洗いづらく、結局シャンプーを追加しました(汗
当たり前ですが、メーカー推奨の使用量は必ず守った方が良いんだなと痛感(;^ω^)
固いタオルでゴシゴシ→髪がパサパサに
シャンプー後も油断は禁物。
「濡れた髪は、キューティクルが開きデリケートな状態。タオルでゴシゴシこすると傷ついてパサパサに。やわらかいタオルで、優しく押さえる様に髪の水分を吸い取りましょう。」
濡れた髪は、✕タオルでこする→〇はさみ込んで吸水させるのが正解との事。
古くなりヘタったタオルは、吸水が悪く必要以上に髪をこする原因にもなります。これを機に、自宅のタオルを一度見直しても良いかも知れませんね。
ちなみにharuには、速乾タオル「タイムギフトタオル」という商品もあります。
ドライヤーの時短になるだけでなく、ドライヤーの熱によるダメージも受けにくくなり、髪に優しいんだとか。
私もくせ毛に加え、毛量が多くてドライヤーがすごく大変なので、このタオルはかなり、というかすごく欲しいです(笑)
「haruシャンプーってどう?」美容師さんに質問!
haruシャンプー愛用中、ちょうど美容室に行く機会があり、手元の雑誌にharuシャンプーが載っていたので、

これはプロの意見を聞くチャンスだ!
と思い、
「ここに載ってるharuシャンプーを今使ってるんですけど、コレってぶっちゃけどうですかね??」と、美容師さんに質問してきました!
(男性の美容師さんで、そのサロンの店長。haruシャンプーは今まで知らなかったそうです。
一つの意見として参考にしてみて下さい。)
成分にこだわる人には良いと思う
(↑haruシャンプーの全成分)

haruシャンプーの成分や、「10の無添加」についてはどう思われます?

シャンプーの成分にこだわりたい人には良いと思います。
ドラッグストアなどの安価なシャンプーは、やはりそれなりの原料を使っているので。
僕も自分が使うシャンプーは、ドラッグストアではなくサロンで購入しています。
シャンプーブラシでの頭皮マッサージも魅力的

haruシャンプーを買うとプレゼントで付いてくる、「シャンプーブラシ」はどうですかね?

僕も頭皮のマッサージはしているので、ブラシで手軽にマッサージできるのは良いと思います。
使用感が好みに合うなら、時短になって良い

haruシャンプーならではの、「リンス・コンディショナーをせず、シャンプーだけで済ませるケア」をずっと続けるのは、何かデメリットってありますか?

haruシャンプーはノンシリコンとの事なので、シリコンの役割である「髪の手触りをなめらかにする」という点は、物足りなく感じるケースもあるかも知れませんね。

確かにharuシャンプーだけだと、最初は「つるんっ!」とした手触りにはなりにくいかもです。
とはいえ、続けるとなじんでくるし、やっぱりシャンプーだけで済むのはホントにラクなんですよね~。
仕上がりも、「シャンプーだけにしてはくせ毛もキレイにまとまるな」って感じるので。

仕上がりや使用感の好みは、すごく大切ですね。その人その人によって、「良いシャンプー」と感じる基準って違いますからね。
シャンプーだけで済んで時短になるのは、確かに良いですね。
【結論】haruシャンプー、美容師さんからも「いいね!」頂きました
正直、「最近シャンプーだけでコンディショナーずっとしてないんです」なんて美容師さんに言ったら、ダメ出しされるかな~なんて不安だったんですが。
実際は全然そんな事なくて、ホッとしました(笑)

シャンプーの成分や頭皮マッサージも良いという意見が聞けたので、これからも安心してharuシャンプーを使い続けられそうです。
>>頭皮&髪を1本でお手軽ケア
haruシャンプー始めるならコチラ
haruシャンプーはこんな人にオススメ!
- 成分にこだわったノンシリコンのシャンプーを使いたい人
- シャンプーで髪を洗うだけでなく、頭皮ケアも意識したい人
- ヘアケア製品をアレコレ使わず、本当に良いもの1つで済ませたい人
- くせ毛などの髪悩みがあり、納得のいくシャンプーにまだ出会えていない人
私的にはharuシャンプー大満足で、「続けて使いたい」「思い切ってお試ししてみて良かった」と思えるシャンプーでした(*^^*)
逆に、haruシャンプーをあまりオススメできないのはこんな人↓
- 髪の触り心地をすぐに良くしたい(即効性を求める)人
- すでに髪がかなり痛んでいて、キシみや引っかかりが強い人(特にロングヘア)
- しっとりめの髪の仕上がりが好みではない人
私の実体験&他の人の口コミから言える事ですが、haruシャンプーはやっぱり最初ちょっとキシむ事が多いです。
でも、1週間~1か月くらい続けると、だんだんキシみが気にならなくなり、ノンシリコンでも自然な髪のまとまりが感じられました。
haruシャンプーにトライするなら、「じっくり使って徐々に変化を実感しよう!」という気持ちが大切です。
それと、髪の痛みが強いorロングヘアの人は、コンディショナーやトリートメントを時々併用して様子を見ると良いですね。

30日間の全額返金保証があるので、実際にお試ししながらアリ・ナシを判断するのがオススメです。
haruシャンプーを最安値&おまけのブラシ付きで買う方法
haruシャンプーをまず1本お試ししたいなら、公式サイトから定期コースで注文するのが最安値です。
(20%オフの税込3,168円、送料無料)
これにシャンプーブラシもプレゼントで付いてくるので、私も公式サイトから買いました。
(定期コースは回数縛りなし。お届けの変更・解約はいつでもOK。次回発送予定日の5日前までに要連絡。)
楽天、Amazon、Yahooにも、haruシャンプーの取り扱いはありました。が、どこも公式サイトより値段が高く、シャンプーブラシのプレゼントも無し。
(2020年6月現在の情報)
さらに、公式サイトなら最安値&ブラシが付いてくるだけでなく、
- 30日間の全額返金保証付き
- メーカー公式の使い方ブック付き
- 同梱チラシ限定の割引情報
- 購入して約2週間後にフォローのお手紙が届く
今までお伝えしたようにharuシャンプーは、普通のシリコンシャンプーと少し使い勝手が違います。
なので、公式サイト直伝の「正しい使い方」や、しばらく使った人によくある疑問・不安に答えるお手紙は、haruシャンプーを使いこなすのに必須と言っても良いと思います。
それらに加えて、返金保証や割引チラシもついてきますし、haruシャンプーは公式サイトから買うのがオススメです。
まとめ
使い始めは、髪のキシみが若干不安だったharuシャンプー。でも、使えば使うほど髪の触り心地がやみつきに♪
説明書に書かれた、
「使い始めは稀にキシむことがありますが、続けるうちに自然な指通りやハリ・コシをお楽しみ頂けます。」
まさにこの通りの使い心地でした。
くせ毛の私の髪も良いコンディションにしてくれて、haruシャンプーに感謝です☆
ヘアケアにかかる時間も減り、シャンプーブラシでの頭皮マッサージも極上の気持ち良さ。

シャンプー選びに迷っている人には、ぜひ一度haruシャンプーをお試ししてみて欲しいです!
↓お試しするとハマります♪↓
くせ毛の私も評価◎!
haruシャンプー【ブラシ付】コチラ